top of page
株式会社ゴードル
2023年5月10日
アメリカ不動産は節税だけじゃない!私たちが考える投資の基本
今回は、世界最大の不動産投資マーケットであるアメリカで、住宅用不動産への投資を主業とするゴードルが考える、投資の基本について説明させて頂きます。 そもそも「投資」って? 最近、日本でも首都圏の不動産価格が上昇し、数年で多額のキャピタルゲインを得た、などの話をよく耳にされる方...
株式会社ゴードル
2023年5月3日
アメリカ不動産投資でまた注目されているテキサス州
アメリカ不動産を扱う当社は、主にカリフォルニア州(ロサンゼルス近郊)、テキサス州(ダラスフォートワース・オースティン・ヒューストン)、ハワイ州、ジョージア州(アトランタ)の居住用不動産を扱っておりますが、その中でもやはりテキサス州の物件を買いたいという問い合わせを多くいただ...
株式会社ゴードル
2023年4月25日
アメリカの戸建ての修繕 「リノベーション」
前回につづいて、アメリカの戸建ての修繕の代表的な方法の2つ目、リノベーションをご紹介をします。前回の記事で、リペアは物件の瑕疵を直す修繕を指し、リノベーションは物件の価値を上げるために行われる修繕を指す、と解説しました。 アメリカ不動産の代表的な修繕方法、リノベとは?...
株式会社ゴードル
2023年4月21日
アメリカの戸建ての修繕 「リペア」
今回は、アメリカ不動産を購入した際に行われる修繕についてご紹介します。 まず、修繕を大きく分類すると、2種類あります。一つは、物件の瑕疵を直すリペアです。もう一つは、物件の価値を上げるために行われるリノベーションです。今回の記事ではまず一つ目のリペアについて解説します。...
株式会社ゴードル
2023年4月20日
アメリカ不動産で得られる節税効果とそのキャッシュフロー
今回の記事は、アメリカ不動産投資における節税効果と、そのキャッシュフローに焦点をあてます。 前回の記事ではアメリカ不動産投資で得られる税効果について解説しました。法人で投資する場合も、個人で投資する場合も、償却ができる(費用計上ができる)建物部分が多いアメリカ不動産は、税効...
株式会社ゴードル
2023年4月14日
アメリカ不動産投資でまだまだ節税する!
本日は、アメリカ不動産の税効果(再掲)と、 その税効果がどう賃貸経営中のキャッシュフローに影響するのかを解説します。 アメリカ不動産投資においては、税効果は非常に大きいので、 建物比率や税効果の額は、収支シミュレーションにおいて重視すべき...
株式会社ゴードル
2023年4月6日
アメリカ不動産投資の為替リスク
㈱ゴードルの渡辺です。 まだまだ米経済、米国の住宅市況ともに不透明な状況が続きますが、住宅ローン金利はやや落ち着いてきたこともあり、良いエリアの良い物件はいまだにリストされてから数日以内には成約しています・・ さて、今回はアメリカ不動産への投資における為替リスクについて説明...
株式会社ゴードル
2023年3月28日
海外不動産投資におけるアメリカ不動産投資の位置付け ②
その投資商品としての魅力において、どのような位置づけかを解説します。 結論は、「どこかのポイントに突出はしていないが、 総合的な観点では非常にバランスの取れた商品である」というものです。 なお、下に(当社調べにはなりますが)商品別のメリット数値化イメージ、...
株式会社ゴードル
2023年3月19日
海外不動産投資におけるアメリカ不動産投資の位置付け ①
さて、今回は海外不動産投資・国際不動産投資の中で、 アメリカ不動産投資の位置づけについて当社の考えを説明します。 そもそも海外不動産投資・国際不動産投資とは? まず国際不動産投資を大別するとアウトバウンド投資とインバウンド投資になります。海外不動産投資、と日本でGoogle...
株式会社ゴードル
2023年3月13日
アメリカ不動産投資で失敗しない為に ~決済から管理まで~
今回の記事は「アメリカ不動産投資で失敗しない為に」の最終回、決済から管理まで、です。 早速、決済の流れから見ていきましょう。 ※なお、以下はすべてテキサス州の戸建てを例とした流れの説明であり、その中でも物件や売主、利用される金融機関の制度によっては必ずしも下記の限りではない...
株式会社ゴードル
2023年3月8日
アメリカ不動産投資で失敗しない為に ~契約までの流れ編~
前回からの連載「アメリカ不動産投資で失敗しない為に」、今回は契約の流れです。 前回は物件選定の基準について説明させて頂きましたが、今回は物件が決まったらどうオファーして成約を目指すのか、そしてどう契約を結ぶのかを説明します。なお、州により一連のプロセスで登場する人の役割や契...
株式会社ゴードル
2023年3月3日
アメリカ不動産投資で失敗しない為に ~物件選定編~
今回は、アメリカ不動産投資の流れについて解説します。アメリカ不動産投資で失敗をしない為の、投資基準や考え方はどういうものでしょうか? まず、全体の流れから。 全体の流れは日本の不動産と大きくは変わらず、物件選定→契約→決済→修繕→管理→売却、という流れです。日本と、仕組みの...
株式会社ゴードル
2023年2月26日
アメリカ不動産市場の振り返りと今後の動向 ~調整局面の米住宅市場における日本投資家の取るべき戦略~
今回は連載の最終回、「調整局面にある米国不動産市場で日本投資家の取るべき戦略」について、当社の考えを解説します。 まず最初に前回までのおさらいをします。2022年前半までは米金利が低かったことを背景に住宅購入が増え、またコロナによるサプライチェーンの混乱などにより原料価格も...
株式会社ゴードル
2023年2月20日
アメリカ不動産市場の振り返りと今後の動向 ~2023年の予測~
前回の振り返りでは、コロナ禍の経済活動停滞に端を発した低金利と建設遅延によって米国住宅市況が高騰したと説明しました。では今回、利上げが続く米国では今後、短期的にはどのように住宅用不動産市況が推移するのかについて当社の考えを解説します。...
株式会社ゴードル
2023年2月17日
アメリカ不動産市場の振り返りと今後の動向 ~まずは振り返り~
今回から3回の連載で、米国不動産市場について、まずは振り返りをした後に、今後(2023年)にどう動くか、下がるのか上がるのか、当社の考えを解説します。 簡単な振り返り まず簡単な振り返りですが、コロナ禍から、それが収束し始めた20...
株式会社ゴードル
2023年2月15日
アメリカ不動産投資は節税になるか? ~個人で投資する場合~
今回は、全2回のプチ連載、アメリカ不動産に投資することは本当に「節税」になるか、の第2弾、個人で投資する場合についての税効果について解説します。 ※なお、本記事は2023年2月に株式会社ゴードルによって解説された記事のため、投資される法人様あるいは個人様のご状況によっては必...
株式会社ゴードル
2023年2月13日
アメリカ不動産投資は節税になるか? ~法人で投資する場合~
今回は、アメリカ不動産を使った節税について。法人でアメリカ不動産を買う場合と、個人で買う場合、それぞれ分けて解説していきます。まずは第1弾、法人で投資する場合について。 1. 法人で投資した場合は節税にはならず、個人の場合は節税になる理由...
株式会社ゴードル
2023年2月9日
アメリカ不動産市場の特徴③ ~中古住宅割合の高さが成熟したマーケットの基盤をつくる~
今回は、連載「アメリカ不動産市場の特徴」の最終回、「中古住宅割合の高さが成熟したマーケットの基盤をつくる」についてです。 ※当初のサブタイトルからやや変わっておりますが、内容は元々意図していた内容です、ご了承ください。 まず最初にデータから。やや古いデータですが、2017年...
株式会社ゴードル
2023年2月7日
アメリカ不動産市場の特徴 ② ~分業化された米国不動産市場~
今回は、連載「アメリカ不動産市場の特徴」の第二弾、「分業化が進む米国不動産市場」についてです。 それでは解説していきます。 ブローカー まず売買を取り次ぐエージェント・ブローカーについて。原則、買い手と売り手の双方の合意などがない限り、エージェントは両手取引も出来ません。買...
株式会社ゴードル
2023年2月6日
アメリカ不動産市場の特徴 ① ~市場の透明性~
これからの3回は、「アメリカ不動産市場の特徴」について解説します。 1. アメリカ不動産市場の透明性について(今回) 2. アメリカ不動産市場の分業化について 3. アメリカの戸建て市場の中古物件の割合について 今回はこの連載の第一弾、アメリカ不動産市場の透明性についてをお...
bottom of page